☆たま~に更新中☆ Yahoo!ブログ【すい臓がん・母と二人三脚の闘病記】も見てね♪ |
2011年10月07日
神水にある LE QUATREさんで素敵なランチ~~♪
先日、神水の『マリエール 神水苑』の中のあります『LE QUATRE(ル・キャトル)』さんに行ってきました。
最近では、以前のようにランチに出る機会もなくて
この日は、私が時間がとれた為、職場の上司が、ここ『ル・キャトル』さんへ予約してくれました。
『ル・キャトル』さんのホームページがありますよ(^^)HPは ここ
場所は、市内方面から、健軍方面へ電車通りを行くと東バイパスの手前右側にあります(^^)
お城みたいな建物ですよ!!
こちら、結婚式場なんです
駐車場で撮った画像なので、あまりよく撮れてないですが・・・・・・

館内へ入って右へ進むとエレベーターがあります
エレベーターの前には・・・・

エレベーターを降りて、奥へ進むと

なんか、ドキドキしちゃいました
メニュー撮ったんだけど・・・・・あんまりよく撮れなくって(--;

真っ赤なテーブルクロスにこんな風にセットしてありました。

ムフフ
お箸がある
ランチは、¥1800・¥2500・¥3500の3つのコースがあります(^^)
今回私達は、せっかくなんで¥2500のコースをいただくことに
食事の前にドリンクを注文・・・・・・
本当はアルコールがよかったけど、車だし、我慢して、ノンアルコールのカクテルをチョイス(^^)


バラの花びらが浮かべてあるぅ~~~~~♪
一口飲んだら、バラの香りがお口の中いっぱいに広がります。
う~~~ん幸せ~~~~~
窓から見える庭園がとっても素晴しく・・・・・・・(写真、撮り忘れちゃったーー;)
日ごろのドタバタとした生活を忘れてしまいます(^^)
さて、御料理です



御料理の説明していただいたんだけど・・・・・・・覚えられなくて・・・・・・

モチモチしてて、美味しいです





きれいで、可愛い(^^)
甘さもほどよく、美味しいの!!

もう、おなかいっぱい!!
久しぶりのランチに舞い上がってしまい、食べること、喋ることに夢中で(^^;
素晴しい庭園に癒され、ゆっくりと流れる時間の中で食べる御料理、なにもかもが美味しくて、ドタバタした毎日を忘れさせてくれたランチタイムでした。
また、是非行きたいと思います(^^)

最近では、以前のようにランチに出る機会もなくて

この日は、私が時間がとれた為、職場の上司が、ここ『ル・キャトル』さんへ予約してくれました。
『ル・キャトル』さんのホームページがありますよ(^^)HPは ここ
場所は、市内方面から、健軍方面へ電車通りを行くと東バイパスの手前右側にあります(^^)
お城みたいな建物ですよ!!
こちら、結婚式場なんです

駐車場で撮った画像なので、あまりよく撮れてないですが・・・・・・

館内へ入って右へ進むとエレベーターがあります
エレベーターの前には・・・・

エレベーターを降りて、奥へ進むと

なんか、ドキドキしちゃいました

メニュー撮ったんだけど・・・・・あんまりよく撮れなくって(--;

真っ赤なテーブルクロスにこんな風にセットしてありました。

ムフフ


ランチは、¥1800・¥2500・¥3500の3つのコースがあります(^^)
今回私達は、せっかくなんで¥2500のコースをいただくことに

食事の前にドリンクを注文・・・・・・
本当はアルコールがよかったけど、車だし、我慢して、ノンアルコールのカクテルをチョイス(^^)

『ベルローズ』

バラの花びらが浮かべてあるぅ~~~~~♪
一口飲んだら、バラの香りがお口の中いっぱいに広がります。
う~~~ん幸せ~~~~~

窓から見える庭園がとっても素晴しく・・・・・・・(写真、撮り忘れちゃったーー;)
日ごろのドタバタとした生活を忘れてしまいます(^^)
さて、御料理です

ムカゴとほうれん草のキッシュ

お・お・美味しい


御料理の説明していただいたんだけど・・・・・・・覚えられなくて・・・・・・


これは、わかりますよ(^^) 『パン』
モチモチしてて、美味しいです


甘藷を使ったスープです。ほんのりと上品な甘さです

サーモンのペルシャード 彩り野菜添え

仔牛フィレ肉のコンフィ 季節の野菜添えキノコソース
お肉もすっごくやわらかくて、お・い・し・い
デザート

きれいで、可愛い(^^)
甘さもほどよく、美味しいの!!
コーヒー

もう、おなかいっぱい!!
久しぶりのランチに舞い上がってしまい、食べること、喋ることに夢中で(^^;
素晴しい庭園に癒され、ゆっくりと流れる時間の中で食べる御料理、なにもかもが美味しくて、ドタバタした毎日を忘れさせてくれたランチタイムでした。
また、是非行きたいと思います(^^)
SEASONALS CUISINE LE QUATRE
住所 862-0955 熊本市神水本町21-10
TEL 096-385-8050
営業時間 11:30~22:00
20:30(ラストオーダー)
15:00~17:30(準備中)
[ランチ]
11:30~15:00
14:00(ラストオーダー)
[ディナー]
17:30~22:00
20:30(ラストオーダー)
店休日 水曜日
※祝日の場合は営業。
TEL 096-385-8050
営業時間 11:30~22:00
20:30(ラストオーダー)
15:00~17:30(準備中)
[ランチ]
11:30~15:00
14:00(ラストオーダー)
[ディナー]
17:30~22:00
20:30(ラストオーダー)
店休日 水曜日
※祝日の場合は営業。
2011年06月11日
1年ぶりに南阿蘇にある【GALETTE】さんでランチ~~
先日、雨の降る日曜日に、南阿蘇にある【GALETTE】さんへ1年ぶりに行ってきました。
前回、春chや夢子さん、その他大勢で行ったんですよねぇ~~~!!
あれから1年・・・・月日の流れるのは早いもんだわぁ



駐車場から、お店の方へ行くと・・・・

絵本に出てくるお家みたいで可愛い建物です(^^)
店内に入ろうと、ふと・・・・右手を見ると可愛いワンちゃんがお出迎えしてくれました

店内は(一部ですが・・・・)こんな感じですよ!!


さてと・・・・・今回も、もちろん【ガレットセット ¥1200】をいただきました


あとこんなメニューもあります(^^)


南阿蘇のお米の【ドリア】・・・・・
ここで、すっとぼけた事を言ってしまいました(^^;
『お米のドリアって?ドリアって、ご飯入っとるたいね・・・・』と私・・・・・・
すかさず友達二人から・・・・・・
『南阿蘇の、お米を使ったドリア!!』って・・・・・
あ・あははは(笑)
まずは・・・・・スープ

お鍋の形をしてて、カラフルで可愛い器で出てきます♪~~

野菜たっぷりの具沢山のスープは美味しいわぁ~~
今回私がチョイスしたのは・・・・・


きのこのソテー・くるみのロースト・卵・チーズが入ってます(^^)
きのこのソテーはもちろん、くるみのローストが香ばしくて美味しいです
友達が選んだのは・・・・・・


一口お味見・・・・・
豚バラ肉が入ってるけど、トマトが入ってて、あっさりしたお味で美味しい(^^)


キャベツの甘さがすっごく効いてて美味しかったなぁ・・・・・(^^)
これは?・・・・・・・

友達が最後まで、大事にとっておいた・・・・た・ま・ご・・・・・・
ここまでで、おなかいっぱいなんですけどね・・・・・
デザートは、やっぱり別腹(笑)
私はこれですわぁ~~~~

甘さ控えめで美味しい~~~~~
それに、このプレート・・・・・可愛いでしょう!!
デザートにはバニラアイスもついてますよん♪~~~~
幸せだわぁ~~~~!!


あと、もちろん、ドリンクも付いてます!!
私はやっぱり・・・・・【アイスコーヒー】です

この日はあいにくの雨でしたが、阿蘇の大自然に囲まれて、ゆっくりと流れる時間の中で食べるランチは、
最高ですね

にほんブログ村
前回、春chや夢子さん、その他大勢で行ったんですよねぇ~~~!!
あれから1年・・・・月日の流れるのは早いもんだわぁ




駐車場から、お店の方へ行くと・・・・

絵本に出てくるお家みたいで可愛い建物です(^^)
店内に入ろうと、ふと・・・・右手を見ると可愛いワンちゃんがお出迎えしてくれました


店内は(一部ですが・・・・)こんな感じですよ!!


さてと・・・・・今回も、もちろん【ガレットセット ¥1200】をいただきました



あとこんなメニューもあります(^^)


南阿蘇のお米の【ドリア】・・・・・
ここで、すっとぼけた事を言ってしまいました(^^;
『お米のドリアって?ドリアって、ご飯入っとるたいね・・・・』と私・・・・・・
すかさず友達二人から・・・・・・
『南阿蘇の、お米を使ったドリア!!』って・・・・・
あ・あははは(笑)
まずは・・・・・スープ

お鍋の形をしてて、カラフルで可愛い器で出てきます♪~~

野菜たっぷりの具沢山のスープは美味しいわぁ~~

今回私がチョイスしたのは・・・・・
【森のきのこと木の実のドリア】


きのこのソテー・くるみのロースト・卵・チーズが入ってます(^^)
きのこのソテーはもちろん、くるみのローストが香ばしくて美味しいです

友達が選んだのは・・・・・・
【阿蘇の恵みのガレット】


阿蘇自然豚バラ肉・トマト・チーズ・卵
一口お味見・・・・・
豚バラ肉が入ってるけど、トマトが入ってて、あっさりしたお味で美味しい(^^)
【山の恵みガレット】


きのこソテー・キャベツのクリーム煮・卵・チーズ
キャベツの甘さがすっごく効いてて美味しかったなぁ・・・・・(^^)
これは?・・・・・・・

友達が最後まで、大事にとっておいた・・・・た・ま・ご・・・・・・
ここまでで、おなかいっぱいなんですけどね・・・・・
デザートは、やっぱり別腹(笑)
私はこれですわぁ~~~~


濃厚チョコのクレームブリュレ
甘さ控えめで美味しい~~~~~

それに、このプレート・・・・・可愛いでしょう!!
デザートにはバニラアイスもついてますよん♪~~~~
幸せだわぁ~~~~!!

紅茶のなめらかプリン

ココナッツのブラマンジェと、紅茶のジュレ
あと、もちろん、ドリンクも付いてます!!
私はやっぱり・・・・・【アイスコーヒー】です


この日はあいにくの雨でしたが、阿蘇の大自然に囲まれて、ゆっくりと流れる時間の中で食べるランチは、
最高ですね

【フランス大衆食堂 GALETTE(ガレット)】
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰水分3876番9
TEL 090-3010-6657
営業時間
冬季 11:00~19:00、夏季 11:00~20:00
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰水分3876番9
TEL 090-3010-6657
営業時間
冬季 11:00~19:00、夏季 11:00~20:00

にほんブログ村
2011年05月06日
うひょ~~~!ちきゅうやさんのから揚げは、ボリューム満点!!
5月5日(木曜)
GW最後の日・・・・子供の日です
今日は本当は、阿蘇にでも行こうかと思ってましたが、昨日夕方、福岡に住む叔母が突然、母の顔を見にやってきました。
しかも今日昼までには福岡へ帰ると言うではありませんか(^^;
高速バスで帰る叔母を交通センターまで送って行き、太陽2号が街ブラしたいと言い出したため、ドライブはキャンセルに
太陽2号と甥っ子・・・・二人で街の中へ消えて行きました(笑)
残された私と母は・・・・・
ただただ街ブラ・・・・・
おなかへった!っていう太陽2号と合流し、市役所の裏にあります 『創作家庭料理 ちきゅうや』さんへ




店内は・・・・・昭和のにおいでいっぱ~~~~~~い!!



なんかね、隠れ家っぽい個室もあるんですよ(^^)

この階段は店内に入ってすぐ右にあって、階段を上るとこんなお部屋が!!

このお部屋の下にも、同じようなお部屋がありますよ!!
それから店内入って正面にある階段を上るとそこにもお部屋が!!

このお部屋の下はカウンター席になってます!!

ちょっと画像が暗くてわかりづらいですね
ほんとに隠れ家!?みたいでしょ(^^)
子供たち、こんなお部屋に入ったら喜ぶでしょうね!!!
さて、今日食べたのは・・・・・・・・



甥っ子はパスタランチ(ミートソース)¥750

母もパスタランチ(ソース焼きそば風)¥750

これには、お味噌汁が付きますが、母はいらないって(^^;
そして、私と太陽2号が選んだのが・・・・・から揚げのランチ¥850
このから揚げ、このお店の名物的メニューかも!?(笑)
最初これが運ばれてきました

その横に小皿が置いてあって・・・・・・・
次に運ばれてきました!!から揚げが!!

おぉぉぉ~~~~~~~~うひょ~~~~~~~~
で・で・でかい!!!前にも食べたことあるけど、やっぱり!デカイ
もも身がなんと・なんと!まるごと8枚!!これ二人分・・・・・・
てことは、一人4枚(^^;
小皿にのせるとこんな状態・・・・・・・

このから揚げ、そとはカリカリ、お肉やわらかくて中身はとってもジューシー!!(^^)
ガーリック味で、とっても美味しいんですよ
この鶏肉は山鹿の養鶏場で鶏舎には6割くらいの鶏を入れて、広々とした中で育ててあり、出荷前、3週間以上ハーブを与えて育ててあるそうです。
3週間以上ハーブを与えることによって、えさに含まれてる抗生物質が消えてしまいハーブ鶏になるのだそうです
ご飯は3杯までお替り無料だそうです(笑)
太陽2号は2杯めのお替りを!!!
私は、から揚げ、1個食べただけで、すでにおなかいっぱい!!
母に半分食べさせて、1,5枚食べちゃいました(^^;
太陽2号は3枚食べてギブアップ(笑)
でも、お客様の中には、ご飯3杯とこのから揚げ全部完食されるお客様もいるそうで・・・・
しかも・・・・・・・女性(^^;
残ったから揚げはこのようにして包んでくれます(^^)

壁の黒板に書いてあるのを発見!!!!

ここに書いてある吉永さんって・・・・・・
私の同級生=幼なじみのお家のお米だぁ!!!
なんか、すっごく親しみを感じるお店でした
お店のホームページはココですよ!!
GW最後の日・・・・子供の日です
今日は本当は、阿蘇にでも行こうかと思ってましたが、昨日夕方、福岡に住む叔母が突然、母の顔を見にやってきました。
しかも今日昼までには福岡へ帰ると言うではありませんか(^^;
高速バスで帰る叔母を交通センターまで送って行き、太陽2号が街ブラしたいと言い出したため、ドライブはキャンセルに

太陽2号と甥っ子・・・・二人で街の中へ消えて行きました(笑)
残された私と母は・・・・・
ただただ街ブラ・・・・・
おなかへった!っていう太陽2号と合流し、市役所の裏にあります 『創作家庭料理 ちきゅうや』さんへ
店内は・・・・・昭和のにおいでいっぱ~~~~~~い!!
なんかね、隠れ家っぽい個室もあるんですよ(^^)
この階段は店内に入ってすぐ右にあって、階段を上るとこんなお部屋が!!
このお部屋の下にも、同じようなお部屋がありますよ!!
それから店内入って正面にある階段を上るとそこにもお部屋が!!
このお部屋の下はカウンター席になってます!!
ちょっと画像が暗くてわかりづらいですね

ほんとに隠れ家!?みたいでしょ(^^)
子供たち、こんなお部屋に入ったら喜ぶでしょうね!!!
さて、今日食べたのは・・・・・・・・
めにゅー
甥っ子はパスタランチ(ミートソース)¥750
母もパスタランチ(ソース焼きそば風)¥750
これには、お味噌汁が付きますが、母はいらないって(^^;
そして、私と太陽2号が選んだのが・・・・・から揚げのランチ¥850
このから揚げ、このお店の名物的メニューかも!?(笑)
最初これが運ばれてきました
その横に小皿が置いてあって・・・・・・・
次に運ばれてきました!!から揚げが!!
おぉぉぉ~~~~~~~~うひょ~~~~~~~~

で・で・でかい!!!前にも食べたことあるけど、やっぱり!デカイ
もも身がなんと・なんと!まるごと8枚!!これ二人分・・・・・・
てことは、一人4枚(^^;
小皿にのせるとこんな状態・・・・・・・
このから揚げ、そとはカリカリ、お肉やわらかくて中身はとってもジューシー!!(^^)
ガーリック味で、とっても美味しいんですよ

この鶏肉は山鹿の養鶏場で鶏舎には6割くらいの鶏を入れて、広々とした中で育ててあり、出荷前、3週間以上ハーブを与えて育ててあるそうです。
3週間以上ハーブを与えることによって、えさに含まれてる抗生物質が消えてしまいハーブ鶏になるのだそうです
ご飯は3杯までお替り無料だそうです(笑)
太陽2号は2杯めのお替りを!!!
私は、から揚げ、1個食べただけで、すでにおなかいっぱい!!
母に半分食べさせて、1,5枚食べちゃいました(^^;
太陽2号は3枚食べてギブアップ(笑)
でも、お客様の中には、ご飯3杯とこのから揚げ全部完食されるお客様もいるそうで・・・・
しかも・・・・・・・女性(^^;
残ったから揚げはこのようにして包んでくれます(^^)
壁の黒板に書いてあるのを発見!!!!
ここに書いてある吉永さんって・・・・・・
私の同級生=幼なじみのお家のお米だぁ!!!
なんか、すっごく親しみを感じるお店でした

お店のホームページはココですよ!!
創作料理ちきゅうや
熊本市手取り本町3-14オヤマビル1F
TEL 096-355-0707
月~木 ランチ:11:30~14:30 ディナー:18:00~22:00(LO21:30)
金・祝前 ランチ:11:30~14:30 ディナー:18:00~24:00(LO23:30)
土曜 ・・・・・・・・・・・・・・・ ディナー:18:00~22:00(LO21:30)
日・祝日 店休(10名以上の予約にて営業あり)
熊本市手取り本町3-14オヤマビル1F
TEL 096-355-0707
月~木 ランチ:11:30~14:30 ディナー:18:00~22:00(LO21:30)
金・祝前 ランチ:11:30~14:30 ディナー:18:00~24:00(LO23:30)
土曜 ・・・・・・・・・・・・・・・ ディナー:18:00~22:00(LO21:30)
日・祝日 店休(10名以上の予約にて営業あり)
2011年05月05日
イタリアン 伊和膳 黒木さんで美味しいランチ~~♪
5月4日(水曜)・・・・GW後半の中日・・・・・
最近帯山にオープンした『イタリアン 伊和膳 黒木』さんに行って来ました

11時半に 春chと現地待ち合わせ
場所は東バイパスから国体道路に入り、『赤毛のアン』っていうケーキやさんを右に曲がり、少し行くと左手にあります。


店内はカウンター席とお座敷です(^^)居酒屋さんみたいな雰囲気!


お座敷は個室になっており、ゆ~~っくりと食事できます(^^)
11時半には店内に入り、気づいたら13時近くでした(笑)



私は・・・・・『和風日替わり』にしました!! 本日は鶏の竜田揚げ
春chは・・・『洋風日替わりドゥーエ』 本日はローストポークバルサミコソース&ワタリガニときのこのキッシュトマトバジルソース




左から・・・・・・
かぼちゃのムース・・・かぼちゃそのもの味ですっごくクリーミー!!
パンにアンチョビソースが塗ってあります
私、アンチョビ苦手なんだけど・・・・・美味しくいただきました
パンの下にあるのは、ニンジンのマリネ・・・・・これも美味しかったぁ!!
タコと?のマリネ・・・・・?の部分は何なのか覚えてない(^^;
ほうれん草のおひたし、山東菜の菜焼き・・・・・
前菜が6種類もあって、これだけでおなかいっぱいになりそう!!(笑)
まずは私の選んだ和風日替わり





これに、ご飯とお漬物

ドリンクはコーヒーか紅茶から選ぶことができます(^^)
このボリュームで、な・な・なんと¥1000ですよぉ~~~~~
本日のデザート・・・・
生チョコ・パンナコッタ・バニラアイスでした
デザートはプラス¥300(だったかな?)で付けることができます(^^)
今日は葉chが持ってたスパイス?のクーポンで、デザートゲットです!!
あっ!デザートの写真・・・・・撮るの忘れてる
デザートの写真は春chのところでど~~~~ぞ(^^;
春chの選んだ『洋風日替わりドゥーエ』

野菜もたっぷり!!

スープはデミカップで出てきます。
本日はコーンポタージュスープ

今年は、美味しいGWを過ごすことができました(^^)
最近帯山にオープンした『イタリアン 伊和膳 黒木』さんに行って来ました

11時半に 春chと現地待ち合わせ

場所は東バイパスから国体道路に入り、『赤毛のアン』っていうケーキやさんを右に曲がり、少し行くと左手にあります。
店内はカウンター席とお座敷です(^^)居酒屋さんみたいな雰囲気!
お座敷は個室になっており、ゆ~~っくりと食事できます(^^)
11時半には店内に入り、気づいたら13時近くでした(笑)
メニュー
そして本日の日替わりメニューがこちら!!
私は・・・・・『和風日替わり』にしました!! 本日は鶏の竜田揚げ
春chは・・・『洋風日替わりドゥーエ』 本日はローストポークバルサミコソース&ワタリガニときのこのキッシュトマトバジルソース
前菜
左から・・・・・・
かぼちゃのムース・・・かぼちゃそのもの味ですっごくクリーミー!!
パンにアンチョビソースが塗ってあります
私、アンチョビ苦手なんだけど・・・・・美味しくいただきました
パンの下にあるのは、ニンジンのマリネ・・・・・これも美味しかったぁ!!
タコと?のマリネ・・・・・?の部分は何なのか覚えてない(^^;
ほうれん草のおひたし、山東菜の菜焼き・・・・・
前菜が6種類もあって、これだけでおなかいっぱいになりそう!!(笑)
まずは私の選んだ和風日替わり
竜田揚げ
お刺身
サラダ
味噌汁
これに、ご飯とお漬物
アイスコーヒー
ドリンクはコーヒーか紅茶から選ぶことができます(^^)
このボリュームで、な・な・なんと¥1000ですよぉ~~~~~

本日のデザート・・・・
生チョコ・パンナコッタ・バニラアイスでした
デザートはプラス¥300(だったかな?)で付けることができます(^^)
今日は葉chが持ってたスパイス?のクーポンで、デザートゲットです!!
あっ!デザートの写真・・・・・撮るの忘れてる

デザートの写真は春chのところでど~~~~ぞ(^^;
春chの選んだ『洋風日替わりドゥーエ』
メイン
野菜もたっぷり!!
スープ
スープはデミカップで出てきます。
本日はコーンポタージュスープ
パン
今年は、美味しいGWを過ごすことができました(^^)
イタリアン 伊和膳 黒木
熊本市帯山9-1-59
Tel・Fax 096-383-7001
ランチTAIM : 11:30~15:00(オーダーストップ)
CAFE TAIM: 15:00~17:00
DINNER TAIM:17:00~22:00(オーダーストップ)
23:00CROSE
熊本市帯山9-1-59
Tel・Fax 096-383-7001
ランチTAIM : 11:30~15:00(オーダーストップ)
CAFE TAIM: 15:00~17:00
DINNER TAIM:17:00~22:00(オーダーストップ)
23:00CROSE
2011年04月21日
阿蘇の『隠れ茶房 茶蔵(さくら)カフェ』に恋しちゃいました♪
4月18日(月曜日)
かれこれ30年付き合いのある私の大事な友達 春chと阿蘇までドライブがてらランチに行ってきました!
今日行ったのは、阿蘇市蔵原にある 『隠れ茶房 茶蔵(さくら)カフェ』さんです!!
熊本市内から国道57号線を一宮方面に向かって車を走らせると左側のこんな看板が見えてきます

詳しい場所は 春chのところへ!!(笑)
熊本市内から1時間ちょっと。
時間かけてもまた行きたいと思うほど素敵な茶蔵カフェさんです
駐車場に車止めるとこんな風景に出会えます







店内はこんな感じです!


これは1番奥にある半個室みたいなテーブル席

そしてカウンター席

このカウンター席から見える景色は阿蘇の雄大な山々に囲まれて、菜の花が咲き乱れて、まるで黄色いジュウタンのようです!

前置き長くなりましたね


気まぐれサラダ

春chが食べていいよって言ってくれたけど…
私牛スジ食べれないんだもん
(笑)
これが私チョイスの『鶏のから揚げ四川風』

ヒリッとして、衣サクサクで中はジューシー
これもっと食べたい

かぼちゃそのものの味とホワイトソースのマッチしててとっても美味しい!!

ピリッとしてあっさり感のあるペペロンチーノで、菜の花とホタテが美味しい
春chが選んだのは

野菜たっぷりでお肉はやわらかて、すんごく美味しい

お肉2キレと茄子もらって食べました
ご飯も
(笑)
4種類の中から選ぶことができますよ!!
私は・・・・ベリーチーズケーキ

甘酸っぱくておいしい~~~~~~
キャラメルベイクドチーズケーキ

春chチョイス
ほかの2種類がこれ




全部食べたい
私は夏でも冬でもアイスが好きなので、アイスカフェラッテを!

春chはカプチーノを!

きゃ〜
可愛い
こんなのが出てくるのなら私もこれがよかったよ〜!
春ch・・・・出てきてから、ここは絵が書いてあるんだよ~~って言うんだもん(笑)
そして店内にはところどころにかわいいお花が置いてあるんですよ!!



おおぉ~~~~これは初めてみた!!

薪ストーブ!!!
この建物は、お手洗いです

こんなもの発見しました!!!

いろんなところにいろんな気配りたくさんの茶蔵カフェさんです
かれこれ30年付き合いのある私の大事な友達 春chと阿蘇までドライブがてらランチに行ってきました!
今日行ったのは、阿蘇市蔵原にある 『隠れ茶房 茶蔵(さくら)カフェ』さんです!!
熊本市内から国道57号線を一宮方面に向かって車を走らせると左側のこんな看板が見えてきます
詳しい場所は 春chのところへ!!(笑)
熊本市内から1時間ちょっと。
時間かけてもまた行きたいと思うほど素敵な茶蔵カフェさんです

駐車場に車止めるとこんな風景に出会えます
店内はこんな感じです!
これは1番奥にある半個室みたいなテーブル席
そしてカウンター席
このカウンター席から見える景色は阿蘇の雄大な山々に囲まれて、菜の花が咲き乱れて、まるで黄色いジュウタンのようです!
前置き長くなりましたね

メニュー
気まぐれサラダ
小鉢
春chチョイスの牛スジの煮込み
春chが食べていいよって言ってくれたけど…
私牛スジ食べれないんだもん

これが私チョイスの『鶏のから揚げ四川風』
ヒリッとして、衣サクサクで中はジューシー

これもっと食べたい

かぼちゃのホワイトグラタン
かぼちゃそのものの味とホワイトソースのマッチしててとっても美味しい!!
メイン
菜の花とホタテのペペロンチーノ
ピリッとしてあっさり感のあるペペロンチーノで、菜の花とホタテが美味しい

春chが選んだのは
【肥後赤牛のステーキ】
野菜たっぷりでお肉はやわらかて、すんごく美味しい


お肉2キレと茄子もらって食べました


デザート
4種類の中から選ぶことができますよ!!
私は・・・・ベリーチーズケーキ
甘酸っぱくておいしい~~~~~~

キャラメルベイクドチーズケーキ
春chチョイス
ほかの2種類がこれ
カフェメニューはこんな感じ
全部食べたい

ドリンク
私は夏でも冬でもアイスが好きなので、アイスカフェラッテを!
春chはカプチーノを!
きゃ〜


こんなのが出てくるのなら私もこれがよかったよ〜!
春ch・・・・出てきてから、ここは絵が書いてあるんだよ~~って言うんだもん(笑)
そして店内にはところどころにかわいいお花が置いてあるんですよ!!
おおぉ~~~~これは初めてみた!!
薪ストーブ!!!
この建物は、お手洗いです
こんなもの発見しました!!!
いろんなところにいろんな気配りたくさんの茶蔵カフェさんです
2011年01月13日
城山半田にある『香風(KAFUU)』でランチ(^^)
今年最初のランチしてきました(^^)
11月27日に城山半田町にオープンした『香風(KAFUU)』さんに行ってきました。
このお店、なんと私の家から10分かからない場所にあったんですよ!!
場所は『ランチしましょ♪』の春chが詳しくアップしてますので、そちらをごらんくださいね(笑)



店内

カウンター席

店内はカウンター席以外はすべて個室になってます!!

これは、私達が通されたお部屋です(^^)

掘りごたつ式の広いお部屋です
メニュー


今回は・・・・・今年初ランチだしぃ~~~~誕生日だったしぃ~~~(笑)¥2100のお昼御膳をチョイスしました
先付け・・・・



(画像をクリックすると大きくなります)
5種類もあるんですよぉ~~~
どれもすっごく美味しいんだけど、その中でもこれがくせになりそうで・・・・・・・・・

温かくて、プルプルしてて・・・・・・もっとたべた~~~~い!!

ごぼうの風味がいかされて、これまた美味しい~~~~♪
刺身

ランチで、このボリュームですよ
ブリの西京焼き

ブリの西京焼き・・・・初めて食べました(^^)美味しい~~~~~~~
しかも、私の大好きな黒豆がついてるしぃ~~~~!!
かぼちゃのまんじゅう

中にすりつぶしたかぼちゃが入ってて、上品なお味です(^^)
あんかけ茶碗蒸し

茶碗蒸し大好きな私には、たまりませんわぁ~~~(笑)
ご飯・吸い物・漬物

ご飯の量・・・・かなり多いです。
ランチの為に朝ご飯抜きで行った私は・・・・・もちろん完食ですです(^^;
デザート・コーヒー

きんとんなんだけど・・・・普通のきんとんじゃありません!!
はい!パイナップルの入ったきんとんです。
初めての経験は・・・・・・甘酸っぱくて美味しくて~~美味でございますぅ~~~
ゆっくりと流れる時間の中で、美味しいもの食べれる私って・・・・し
あ
わ
せ
11月27日に城山半田町にオープンした『香風(KAFUU)』さんに行ってきました。
このお店、なんと私の家から10分かからない場所にあったんですよ!!
場所は『ランチしましょ♪』の春chが詳しくアップしてますので、そちらをごらんくださいね(笑)
店内
カウンター席
店内はカウンター席以外はすべて個室になってます!!
これは、私達が通されたお部屋です(^^)
掘りごたつ式の広いお部屋です

メニュー
今回は・・・・・今年初ランチだしぃ~~~~誕生日だったしぃ~~~(笑)¥2100のお昼御膳をチョイスしました

先付け・・・・
5種類もあるんですよぉ~~~

どれもすっごく美味しいんだけど、その中でもこれがくせになりそうで・・・・・・・・・
ゴマ豆腐
温かくて、プルプルしてて・・・・・・もっとたべた~~~~い!!
ごぼうの素揚げでしょうか?
ごぼうの風味がいかされて、これまた美味しい~~~~♪
刺身
ランチで、このボリュームですよ

ブリの西京焼き
ブリの西京焼き・・・・初めて食べました(^^)美味しい~~~~~~~

かぼちゃのまんじゅう
中にすりつぶしたかぼちゃが入ってて、上品なお味です(^^)
あんかけ茶碗蒸し
茶碗蒸し大好きな私には、たまりませんわぁ~~~(笑)
ご飯・吸い物・漬物
ご飯の量・・・・かなり多いです。
ランチの為に朝ご飯抜きで行った私は・・・・・もちろん完食ですです(^^;
デザート・コーヒー
きんとんなんだけど・・・・普通のきんとんじゃありません!!
はい!パイナップルの入ったきんとんです。
初めての経験は・・・・・・甘酸っぱくて美味しくて~~美味でございますぅ~~~
ゆっくりと流れる時間の中で、美味しいもの食べれる私って・・・・し




【旬彩鮮美 香風 -KAFUU-】
熊本県熊本市城山半田1丁目8-23
TEL 096-329-8288
熊本県熊本市城山半田1丁目8-23
TEL 096-329-8288
2010年12月27日
安政町にある『虎白』さんの『美宝箱』~~♪~~
今日は今年最後の日曜日・・・・・
春ch、夢子さん、ゆっきーさん・・・他総勢6名で、安政町にある『虎白』さんで今年最後のランチ会でした。

今日はゆっきーさんとは初めてお会いしました。
今年1年で、どれだけの人と知り合うことができたでしょう(^^)
これも、春ch→ 夢子さんに知り合えたおかげですね!!
春ch・夢子さん、そして出会って、私と仲良くしてくれたみなさん、本当にありがとうございます。
さてさて、今日は『虎白』さんでランチを堪能させていただきましたよ

ゆっきーさんと私は、ランチ初心者?(笑)なので¥1260の美宝箱
他の4名さまは、プラチナ美宝箱¥1890を・・・・
次に行った時は『プラチナ美宝箱』!!(笑)





お料理の説明・・・・・聞いたんだけど・・・・・・
あまりの美味しさに・・・忘れちゃった
お料理のひとつひとつが手の込んだお料理でこんな美味しいお料理食べれてし・あ・わ・せ







美味しい~~~美味しいって言葉しかでてきません!!感激です!!


今度は私の大事な息子太陽2号と太陽ママを連れて行きたいですね
でも、太陽2号・・・・・二人前ないと、足りないかも
(笑)
次は『プラチナ美宝箱~~~』
春ch、夢子さん、ゆっきーさん・・・他総勢6名で、安政町にある『虎白』さんで今年最後のランチ会でした。
今日はゆっきーさんとは初めてお会いしました。
今年1年で、どれだけの人と知り合うことができたでしょう(^^)
これも、春ch→ 夢子さんに知り合えたおかげですね!!
春ch・夢子さん、そして出会って、私と仲良くしてくれたみなさん、本当にありがとうございます。
さてさて、今日は『虎白』さんでランチを堪能させていただきましたよ

メニュー
ゆっきーさんと私は、ランチ初心者?(笑)なので¥1260の美宝箱
他の4名さまは、プラチナ美宝箱¥1890を・・・・
次に行った時は『プラチナ美宝箱』!!(笑)
美宝箱
お料理の説明・・・・・聞いたんだけど・・・・・・
あまりの美味しさに・・・忘れちゃった

お料理のひとつひとつが手の込んだお料理でこんな美味しいお料理食べれてし・あ・わ・せ

さて、ワクワク気分で・・・・この風呂敷オープン♪~~
おぉ~~~~~~~~



1段目
きれ~~~~い

2段めオープン!!
およよ・・・・・・
お刺身

これ、まさに!!『食』の玉手箱ですね

どれを食べても美味しくて~~~~あっ!!っと言う間に完食

そして、デザート!!
竹の籠に入ってでてきたものは・・・
チョコブラウニー・かぼちゃのロールケーキ・ムース
美味しい~~~美味しいって言葉しかでてきません!!感激です!!
これはハーブティーです
今度は私の大事な息子太陽2号と太陽ママを連れて行きたいですね

でも、太陽2号・・・・・二人前ないと、足りないかも

次は『プラチナ美宝箱~~~』

■住所 熊本市安政町4-13 MK BLD1F
■営業時間 昼の営業(ランチタイム) 11:30~14:00 オーダーストップ
夜の営業(コース料理) 17:30~21:30 オーダーストップ
■電話/ファックス番号 096-326-9030
■営業時間 昼の営業(ランチタイム) 11:30~14:00 オーダーストップ
夜の営業(コース料理) 17:30~21:30 オーダーストップ
■電話/ファックス番号 096-326-9030
2010年12月14日
☆☆☆壱之倉庫 さんで楽しいランチ会☆☆☆
12月12日(日)・・・・・・・
連チャンお★は★つ
前日、安政町にある【虎白】さんで、贅沢で美味しい時間を過ごしたばかり(^^)
今日は、上通りにあります【壱之倉庫】さんでランチ会~~♪
主催はやっぱりこのお二人・・・・・春ch&夢子さん
そして、女子会にはかかせない【元締め】
今日のランチ会の参加のみなさまは~~~~みなさん【ど・く・し・ん】
コブ付きながら、かろうじて独身の私こと、太陽もそのお仲間に入れてもらっちゃった
みなさん、お若い
よぉ~~~し!!今日は若いパワーを吸収して帰ろう~~っと(笑)
さて・・・・・本日食べたランチでぇ~~~っす!


隣に座ってくれた【なりさん】に、『これ、食べて~~~~~!!』昨日に引き続きまたかよ
ん・・・・・・やっぱ、好き嫌いを克服せねばいかんのぉ・・・・・・・・・

肉料理はガーリックの効いたチキンステーキ
これ食べたあと、デートは難しいなぁ・・・・って・・・・
おい!!太陽!!デートする相手おるんかい!!??
いや・・・・いません・・・・・ちょっと見栄はってみました(苦笑)
メインは肉料理か魚料理をチョイスできます

肉料理にしててよかった・・・・・・
だって~~~~!!カキ食べれないんだもんなぁ・・・・・
お肉をあげた・・・・という言い方は変かも・・・・・・
エビフライと物々交換でしたぁ~~~~~~(えへへっ^^;)

いつも、一番先に『ライス!!』って言うのだけれど・・・・・
なぜか?パンに・・・・・
ここまで食べたら、おなかパンパンですぅ
次は楽しみのデザートだぁ!!って、お皿の中見てビックラこいた
だって~~だって~~~~~~~これだよ!!

みんな、食べきれずに残してるにもかかわらず・・・・・太陽ちゃん完食でございます。
つうか・・・・・私この週火曜日に感染性胃腸炎らしきものにかかってしまい、火・水・木と三日間・・・
ほとんど食ってません(--;
病み上がりでして・・・・・・それでも、全ての御料理完食!!!オホホ・・・・・・・
そして・・・・

おいし~~~~
デザートだけは何があってもあげたりしませんて

ふぅ~~~~満腹じゃ~~~~~幸せじゃ~~~~~!!(笑)
これだけ食べて¥1500です。すっごくお財布に優しい値段設定で、しかも美味しい(^^)
痩せたいと思う気持ちは大きいけれど、この食欲じゃ・・・・・・・・無理?ムリ?
最近、よく思うこと・・・・・・・
人と人との出会いって不思議・・・・・・・・・
春chを介してこの会に参加しなかったら、みなさんに出会うこともなかったんですよねぇ・・・・・
私はこの出会いを大切にしたいと心から思います。
次はどんなとこで、どんな御料理に出会えるのかなぁ~~~~~~!?
楽しみです。
幹事の春ch・夢子さん・元締め・・・・・お疲れさまでした!!
連チャンお★は★つ

前日、安政町にある【虎白】さんで、贅沢で美味しい時間を過ごしたばかり(^^)
今日は、上通りにあります【壱之倉庫】さんでランチ会~~♪
主催はやっぱりこのお二人・・・・・春ch&夢子さん

そして、女子会にはかかせない【元締め】
今日のランチ会の参加のみなさまは~~~~みなさん【ど・く・し・ん】
コブ付きながら、かろうじて独身の私こと、太陽もそのお仲間に入れてもらっちゃった

みなさん、お若い

よぉ~~~し!!今日は若いパワーを吸収して帰ろう~~っと(笑)
さて・・・・・本日食べたランチでぇ~~~っす!
スープ

タマゴとワカメが入ってて、あっさりとしたコンソメスープかなぁ・・・・(汗)
サラダ

あちゃ~~~~~
お魚が・・・・・・

隣に座ってくれた【なりさん】に、『これ、食べて~~~~~!!』昨日に引き続きまたかよ

ん・・・・・・やっぱ、好き嫌いを克服せねばいかんのぉ・・・・・・・・・
メイン(肉料理)

うひょ~~~~~!お肉の量が半端じゃないとときたもんだ!!
あまりの多さに、これまた、『なりさん』に食べて~~~~

肉料理はガーリックの効いたチキンステーキ
これ食べたあと、デートは難しいなぁ・・・・って・・・・
おい!!太陽!!デートする相手おるんかい!!??
いや・・・・いません・・・・・ちょっと見栄はってみました(苦笑)
メインは肉料理か魚料理をチョイスできます
ちなみに魚料理・・・・・本日はカキフライ&エビフライ

肉料理にしててよかった・・・・・・
だって~~~~!!カキ食べれないんだもんなぁ・・・・・

お肉をあげた・・・・という言い方は変かも・・・・・・

エビフライと物々交換でしたぁ~~~~~~(えへへっ^^;)
パン

いつも、一番先に『ライス!!』って言うのだけれど・・・・・
なぜか?パンに・・・・・
ここまで食べたら、おなかパンパンですぅ

次は楽しみのデザートだぁ!!って、お皿の中見てビックラこいた

だって~~だって~~~~~~~これだよ!!

パスタ
みんな、食べきれずに残してるにもかかわらず・・・・・太陽ちゃん完食でございます。
つうか・・・・・私この週火曜日に感染性胃腸炎らしきものにかかってしまい、火・水・木と三日間・・・
ほとんど食ってません(--;
病み上がりでして・・・・・・それでも、全ての御料理完食!!!オホホ・・・・・・・
そして・・・・
デザート

おいし~~~~

デザートだけは何があってもあげたりしませんて

コーヒー

ふぅ~~~~満腹じゃ~~~~~幸せじゃ~~~~~!!(笑)
これだけ食べて¥1500です。すっごくお財布に優しい値段設定で、しかも美味しい(^^)
痩せたいと思う気持ちは大きいけれど、この食欲じゃ・・・・・・・・無理?ムリ?

最近、よく思うこと・・・・・・・
人と人との出会いって不思議・・・・・・・・・
春chを介してこの会に参加しなかったら、みなさんに出会うこともなかったんですよねぇ・・・・・
私はこの出会いを大切にしたいと心から思います。
次はどんなとこで、どんな御料理に出会えるのかなぁ~~~~~~!?
楽しみです。
幹事の春ch・夢子さん・元締め・・・・・お疲れさまでした!!
壱之倉庫
096-325-3911
熊本市上通・歩小路2-8
業時間 11:30~23:30
23:00(オーダーストップ)
15:00~17:00(準備中)
[ランチ]
11:30~15:00
14:00(オーダーストップ)
096-325-3911
熊本市上通・歩小路2-8
業時間 11:30~23:30
23:00(オーダーストップ)
15:00~17:00(準備中)
[ランチ]
11:30~15:00
14:00(オーダーストップ)
2010年10月27日
【クレープリーCAFE 樹水】さんのガレットランチ♪
今回は9月と10月に2回にわけて、平田町にあります【樹水】さんに行ってきました!!


9月にお邪魔したときは、ティータイム
今月はランチです!
まずはランチ~~♪
まずはスープ

アハハ(^^;写真撮るの忘れて、スプーン突っ込んじゃいました(笑)
①コンプレ(ハム・タマゴ・グルイエチーズ)

②トマト&タマゴ(トマト・タマゴ・玉ねぎのソテー・グルイエチーズ)

③週替わり(生ハム&きのこ・グルイエチーズ)

私はこの週替わりのガレットにしました!!
私のだけタマゴがのっかてなぁ~~~~~い
(笑)
トロ~リチーズにきのこ、生ハム美味しかった~~~~
ドリンクは プラス¥300で『マリアージュプルーレ』の紅茶がポットで出てきます!!

友達2人は紅茶をチョイス・・・・

私はやっぱり!!アイスコーヒーなんですねぇ・・・・・(笑)

そしてランチセットについてるプチアイスクリーム

抹茶のアイスクリーム!!
抹茶の香りがすっごくよくって、美味しかったぁ~~~~
プラス¥350のデザート!!


ゆっくりと休日のランチを楽しみました~~~~!!!!

にほんブログ村


9月にお邪魔したときは、ティータイム
今月はランチです!
まずはランチ~~♪
メニュー

3人で行ったので、3種類それぞれ頼みました!!


3人で行ったので、3種類それぞれ頼みました!!

プラス¥350でデザートを付けることができます。
もちろんデザートつけます(^^)
もちろんデザートつけます(^^)
まずはスープ

アハハ(^^;写真撮るの忘れて、スプーン突っ込んじゃいました(笑)
①コンプレ(ハム・タマゴ・グルイエチーズ)

②トマト&タマゴ(トマト・タマゴ・玉ねぎのソテー・グルイエチーズ)

③週替わり(生ハム&きのこ・グルイエチーズ)

私はこの週替わりのガレットにしました!!
私のだけタマゴがのっかてなぁ~~~~~い

トロ~リチーズにきのこ、生ハム美味しかった~~~~

ドリンクは プラス¥300で『マリアージュプルーレ』の紅茶がポットで出てきます!!

友達2人は紅茶をチョイス・・・・

私はやっぱり!!アイスコーヒーなんですねぇ・・・・・(笑)

そしてランチセットについてるプチアイスクリーム

抹茶のアイスクリーム!!
抹茶の香りがすっごくよくって、美味しかったぁ~~~~

プラス¥350のデザート!!

焼きバタークレープ(バターとお砂糖&アイス)

キャラメルチョコバナナ
ゆっくりと休日のランチを楽しみました~~~~!!!!
クレープリーCAFE 樹水
住所 860-0827 熊本市平田2-5-9
TEL 096-326-0580
店休日 火、水曜日
毎週/火・水曜連休
※祝日の場合営業します。
住所 860-0827 熊本市平田2-5-9
TEL 096-326-0580
店休日 火、水曜日
毎週/火・水曜連休
※祝日の場合営業します。

にほんブログ村
2010年08月15日
7月17日にオープンの【ビストロ・マルシェ】さんのランチ
先日、友達と一緒に、7月17日にオープンしたばかりの、
健軍のサンロードシティ内にある【ビストロ・マルシェ】さんでランチしてきました。
いやぁ~~夏本番で、暑いったらありゃしない
梅雨のジメジメは嫌だけど・・・・・このジトジトした猛暑もたえ難いものですね

こちらのお店、私の可愛い友達が働いてます
さてと、ランチメニューです

¥1050で一品チョイスです。
あとサラダバーとドリンクバーとスープバーがついてます。



私が頼んだのはこれ!!

エビの大葉のペペロンチーノだったかな?(^^;
ガーリックがきいてて美味しかった!!
友達はこれ!!

フワトロのオムライス(^^)
そしてこれは、可愛い友達が、ミニデザートサービスのチラシを持ってきてくれたんですよ(^^)

広い店内で、ゆったりまったりとした時間の中で美味しいランチの時間を過ごしてきました。

にほんブログ村
健軍のサンロードシティ内にある【ビストロ・マルシェ】さんでランチしてきました。
いやぁ~~夏本番で、暑いったらありゃしない

梅雨のジメジメは嫌だけど・・・・・このジトジトした猛暑もたえ難いものですね


こちらのお店、私の可愛い友達が働いてます

さてと、ランチメニューです

¥1050で一品チョイスです。
あとサラダバーとドリンクバーとスープバーがついてます。



私が頼んだのはこれ!!

エビの大葉のペペロンチーノだったかな?(^^;
ガーリックがきいてて美味しかった!!
友達はこれ!!

フワトロのオムライス(^^)
そしてこれは、可愛い友達が、ミニデザートサービスのチラシを持ってきてくれたんですよ(^^)

広い店内で、ゆったりまったりとした時間の中で美味しいランチの時間を過ごしてきました。
ビストロ マルシェ
東町サンロードシティ内
℡096-365-3777
東町サンロードシティ内
℡096-365-3777

にほんブログ村
2010年06月29日
花岡山の『万花家』さんのランチ~~
先日・・・・
いや、かな~~~~~~り先日、行ってまいりました!!
4月から、再就職が決まり、平日ランチになかなか行けなくて
やっと行ってきました!!!
花岡山の中腹?にある『万花家』さん

どこだろ?と思いながら車を走らせ・・・・・
あれ??お店がない
入り口を見落として、花岡山のとっぺんまで行ってしもうた
坂道を下ってきて、やっと入り口発見

この看板から入っていくと・・・・・・
えっ?こぎゃんとこに本当にお店のあっとだろか?て思うような砂利道を進んでいくと・・・・・・・

熊本駅の新幹線のターミナルを正面に素晴しい景色が
そして、そこに・・・・・・・

『万花家』さんがあります
今回、食べたのはこれ

さてと・・・・御料理・・・



あと、これにコーヒーがつきます。
個室感覚のお部屋で、ゆっくりおしゃべりしながら、素敵な景色の見えるお部屋でお食事するって、
癒されますね(^^)
ヘルシーで美味しく、ゆっくりと時間が流れていく・・・・・
幸せ気分で美味しいお料理をいただいてきました。
このお店、『熊本のおいしい食べ物』の夢子さんが詳しく記事をアップされてます
かくれの里 万花家
営業時間 12:00~22:00
21:30(ラストオーダー)
ランチ 12:00~15:00
住所 860-0047 熊本市春日6-1675-2
TEL 096-327-9481

にほんブログ村
いや、かな~~~~~~り先日、行ってまいりました!!
4月から、再就職が決まり、平日ランチになかなか行けなくて

花岡山の中腹?にある『万花家』さん

どこだろ?と思いながら車を走らせ・・・・・
あれ??お店がない

入り口を見落として、花岡山のとっぺんまで行ってしもうた

坂道を下ってきて、やっと入り口発見


この看板から入っていくと・・・・・・
えっ?こぎゃんとこに本当にお店のあっとだろか?て思うような砂利道を進んでいくと・・・・・・・

熊本駅の新幹線のターミナルを正面に素晴しい景色が

そして、そこに・・・・・・・

『万花家』さんがあります

今回、食べたのはこれ


さてと・・・・御料理・・・



あと、これにコーヒーがつきます。
個室感覚のお部屋で、ゆっくりおしゃべりしながら、素敵な景色の見えるお部屋でお食事するって、
癒されますね(^^)
ヘルシーで美味しく、ゆっくりと時間が流れていく・・・・・
幸せ気分で美味しいお料理をいただいてきました。
このお店、『熊本のおいしい食べ物』の夢子さんが詳しく記事をアップされてます

かくれの里 万花家
営業時間 12:00~22:00
21:30(ラストオーダー)
ランチ 12:00~15:00
住所 860-0047 熊本市春日6-1675-2
TEL 096-327-9481

にほんブログ村
2010年05月24日
今日のお昼ご飯は〜
でへへ
これ

味噌天神電亭前にある『福寿司』さんのにぎり寿司食べました
美味しかったなぁ~~~~~~~♡
お値段はいくらか、知りません(^^;
お昼ご飯に、職場から・・・・・になるのかな???
今日は、おひるで、診療は終わりましたが、18:00までは、留守番&電話番です。
自分の仕事も終わり、時間がくるのを、待ってます。
あと、1時間・・・・・・



味噌天神電亭前にある『福寿司』さんのにぎり寿司食べました

美味しかったなぁ~~~~~~~♡
お値段はいくらか、知りません(^^;
お昼ご飯に、職場から・・・・・になるのかな???
今日は、おひるで、診療は終わりましたが、18:00までは、留守番&電話番です。
自分の仕事も終わり、時間がくるのを、待ってます。
あと、1時間・・・・・・
2010年03月03日
バイトの前に・・・・・・イヒヒヒ(^ ^)
先日、友達と上通りにあります『ツノ レストラン』でランチしました(^^)


その日は婚礼のバイト15:30からで・・・・
バイト3.5時間・・・・・結局バイト代はランチ代へと消えて行くのです(笑)
バイト3.5時間・・・・・結局バイト代はランチ代へと消えて行くのです(笑)
ランチメニュー






私は『パスタランチ』¥1050.友達は『ガレットランチ』¥1250をいただきました
友達に、ガレットって何
って聞くと、友達が言うには・・・・クレープみたいなの!!って言うから(^^;
えぇ~~~~!!!甘いのがランチ?
って言うと・・・・
違うよ!!見たらわかるからって言われました(笑)

友達に、ガレットって何

えぇ~~~~!!!甘いのがランチ?

違うよ!!見たらわかるからって言われました(笑)
<サラダ>

<スープ>

<メインのパスタ(桜海老と菜の花のクリームソースだったと・・・・(^^:)>

濃厚なクリームソースで、とても美味しかったですよ(^^)
<友達の頼んだガレット>

私の感想は・・・・・クレープねぇ・・・・・(笑)
だって、食べたことないし、初めて見る御料理だったんだもん
だって、食べたことないし、初めて見る御料理だったんだもん

<デザートのプチパフェ>

可愛い~~~~~(^^)
これにコーヒー(アイスコーヒー)を(^^)
確か、プラス¥300くらいで、デザート盛りかなんかにできたと思うけど・・・・・
このお店、『春ch』さんがアップされてますよ(^^)
この日はすっごくお天気もよくて、テラスで食べたら気持ちいいんだろうなぁって思いました(^^)
これにコーヒー(アイスコーヒー)を(^^)
確か、プラス¥300くらいで、デザート盛りかなんかにできたと思うけど・・・・・

このお店、『春ch』さんがアップされてますよ(^^)
この日はすっごくお天気もよくて、テラスで食べたら気持ちいいんだろうなぁって思いました(^^)

仕事前の楽しいひと時でした!!

にほんブログ村
2010年02月23日
パワースポット!?発見!?
今日、2月22日(月曜)晴れ
高校時代の友達に誘われてランチしてきました。
場所は・・・・・宇城市三角町三角西港
TEL・FAX 0964-52-2529
57号線を天草の方面へ走って行くと、道路沿いの右側にあります。
お天気にいい日にドライブがてら海を見ながらランチっていいですよね!!(^^)
お食事大丸(活魚・手打ちうどん) さんへ行って来ました。
創業32年だそうですよ(^^)
お父様と姉妹でお店を切り盛りしてらっしゃいます。みなさんすっごく!!元気です!!
なんでも、すっごく良い『気』がお店の中に集まってるそうです
なので、植物もすくすく育ち、水槽のお魚達も元気の泳いでるんですね!!
なんでも、『気』(なんて言っていいのかわからんけど)を感じる人達が来て、ここには、とっても良い気が回ってると言って行かれるそうです。


見つけました
この文字を!!!

お店の前には、たくさんのお花が植えてあります。(これから、バラから咲き始めていろんなお花が見て楽しめることとのことです)
なんでも、蓮の鉢の中には、白いメダカがいるとのことですが、今日は見ることできませんでした。
今度行ったら、必ず見てこようっと!!
<店内>

店内もお花でいっぱいです。入り口入ってすぐのお花です
そして、店内にはたくさんのお魚達が元気いっぱいに泳いでます(^^)
さて本日食べたのはもちろん!!『お雛御膳』¥1280



刺身(本日は黒鯛の活き造り)、天ぷら、茶蕎麦、ところてん、小鉢、吸い物、ご飯、漬物、デザート、コーヒーがついてます。








箸袋はお店の方の手作りです(^^)可愛かぁ!!
この他のメニューです

ところてんはお店の手作りですっごく美味しかったです!!
お持ち帰りもできます(^^)もちろん!!!お持ち帰り決定!!
このメニューの名前は、娘さんの名前とお父様の名前だそうですよ!!

そして、窓側のお座敷テーブルからの景色!!癒されます(^^)
青い海・・・そして普賢岳です。この普賢岳を背に座ると、普賢岳のパワーをいっぱい浴びるそうです(^^)

『岩塩』です!!しかも『ドバイ産』のミネラルたっぷりの岩塩です
アトピーとかにも良いらしく、お試し価格¥1500の岩塩とソープのセットを購入しました。
この岩塩、お風呂に入れるとすっごくいいそうです(^^)
今夜はさっそくお風呂に入れます!!!

にほんブログ村
高校時代の友達に誘われてランチしてきました。
場所は・・・・・宇城市三角町三角西港
TEL・FAX 0964-52-2529
57号線を天草の方面へ走って行くと、道路沿いの右側にあります。
お天気にいい日にドライブがてら海を見ながらランチっていいですよね!!(^^)
お食事大丸(活魚・手打ちうどん) さんへ行って来ました。
創業32年だそうですよ(^^)
お父様と姉妹でお店を切り盛りしてらっしゃいます。みなさんすっごく!!元気です!!
なんでも、すっごく良い『気』がお店の中に集まってるそうです
なので、植物もすくすく育ち、水槽のお魚達も元気の泳いでるんですね!!
なんでも、『気』(なんて言っていいのかわからんけど)を感じる人達が来て、ここには、とっても良い気が回ってると言って行かれるそうです。


見つけました


お店の前には、たくさんのお花が植えてあります。(これから、バラから咲き始めていろんなお花が見て楽しめることとのことです)
なんでも、蓮の鉢の中には、白いメダカがいるとのことですが、今日は見ることできませんでした。
今度行ったら、必ず見てこようっと!!
<店内>

店内もお花でいっぱいです。入り口入ってすぐのお花です
そして、店内にはたくさんのお魚達が元気いっぱいに泳いでます(^^)
さて本日食べたのはもちろん!!『お雛御膳』¥1280

このお雛飾りの横の席で食事をしました(^^)


刺身(本日は黒鯛の活き造り)、天ぷら、茶蕎麦、ところてん、小鉢、吸い物、ご飯、漬物、デザート、コーヒーがついてます。








箸袋はお店の方の手作りです(^^)可愛かぁ!!
この他のメニューです

ところてんはお店の手作りですっごく美味しかったです!!
お持ち帰りもできます(^^)もちろん!!!お持ち帰り決定!!
このメニューの名前は、娘さんの名前とお父様の名前だそうですよ!!

そして、窓側のお座敷テーブルからの景色!!癒されます(^^)


『岩塩』です!!しかも『ドバイ産』のミネラルたっぷりの岩塩です

アトピーとかにも良いらしく、お試し価格¥1500の岩塩とソープのセットを購入しました。
この岩塩、お風呂に入れるとすっごくいいそうです(^^)
今夜はさっそくお風呂に入れます!!!

にほんブログ村
2010年02月19日
朝から仕事・・・で!!昼からランチ!!【梅膳】さん(^^)
今日2月18日(木)は朝10:00からお昼頃までお仕事してきました
私、一応お仕事してますよ(笑)遊んでばかり?じゃありませんから
昨日は、週1回の母の通院日で、昨日は検査もあって、朝9:00には病院へ行き、終ったのは・・・・
16:00くらいだったでしょうか?(ーー;
母の話によると、居眠りしている私は口をポカーンと開けて・・・・・
『アホ』みたいな顔して寝てたらしいです・・・(--;
(母の闘病記を『すい臓癌・母と二人三脚の闘病記』に時々ですがアップしてます)
そして、一昨日と今日の仕事とは・・・・・
仕事内容の意味を理解できてない子(まだ21歳)の仕事の後処理・・・・・
内容を理解できてないから、めちゃくちゃ?な状態(ーー;
それを、正常な状態にやり直すんですよ・・・・・頭の悪い私が(--;(大丈夫とだろか?)
おかげで、胃痛、イライラ・・・・小さな脳みそ崩壊寸前
ドッカ~ん
ってことで、友達とランチ⇒カラオケコースを満喫してきました(^^)
今回ランチしたお店は・・・ ココ熊本市馬渡にあります『梅膳』さん(^^)
流通団地とけやき通りのローソンのちょっと先(済生会病院方面)を1本左にはいるとすぐあります。



店内は個室になってます。ゆっくりと友達と、あ~んなことや、こ~んなこと(笑)話せます(^^)

私は今回『田舎風だご汁膳』¥980を注文しました。全部のランチメニューにデザート&ドリンク付きです!

チキン南蛮の甘酢が美味しく、鶏肉の下には、生野菜がいっぱい!入ってます(^^)
だご汁は、あっさり味の醤油味で、お団子は柔らかく、野菜たっぷりで、しかもどんぶりに入ってます。
これに小鉢×2・漬物・デザート・ドリンクです(^^)
もちろん、ご飯も付いてます!しかもどんぶり飯!!
ご飯は、白米か雑穀米のどちらかチョイスです。しかもお替り自由だそうです。
このボリュームに、大食い?の私もギブアップ
友達の選んだ料理は確か・・・・・『中華膳』¥880です。
本日はエビ天サラダ&マーボー茄子で、少しお味見を(^^)
あっさりしてて、ピリッとして美味しかったですよ!!

このあとは・・・・・カ・ラ・オ・ケへ・・・・・Go!(笑)
言うまでもありませんね!!熱唱してきましたよ(^^)
んで、最後にこれを頼んで(おなかいっぱいにもかかわらず)二人仲良く半分こ

さてさて、明日もイライラ?しながらお仕事です(^^;

にほんブログ村

私、一応お仕事してますよ(笑)遊んでばかり?じゃありませんから

昨日は、週1回の母の通院日で、昨日は検査もあって、朝9:00には病院へ行き、終ったのは・・・・
16:00くらいだったでしょうか?(ーー;
母の話によると、居眠りしている私は口をポカーンと開けて・・・・・
『アホ』みたいな顔して寝てたらしいです・・・(--;
(母の闘病記を『すい臓癌・母と二人三脚の闘病記』に時々ですがアップしてます)
そして、一昨日と今日の仕事とは・・・・・
仕事内容の意味を理解できてない子(まだ21歳)の仕事の後処理・・・・・
内容を理解できてないから、めちゃくちゃ?な状態(ーー;
それを、正常な状態にやり直すんですよ・・・・・頭の悪い私が(--;(大丈夫とだろか?)
おかげで、胃痛、イライラ・・・・小さな脳みそ崩壊寸前


ってことで、友達とランチ⇒カラオケコースを満喫してきました(^^)
今回ランチしたお店は・・・ ココ熊本市馬渡にあります『梅膳』さん(^^)
流通団地とけやき通りのローソンのちょっと先(済生会病院方面)を1本左にはいるとすぐあります。

お店の中に入るとすぐ目に飛び込んできたのは・・・・

活魚の入った水槽です(^^)夜は居酒屋さんです!!

店内は個室になってます。ゆっくりと友達と、あ~んなことや、こ~んなこと(笑)話せます(^^)
<ランチメニュー>

私は今回『田舎風だご汁膳』¥980を注文しました。全部のランチメニューにデザート&ドリンク付きです!

<チキン南蛮> <だご汁>
チキン南蛮の甘酢が美味しく、鶏肉の下には、生野菜がいっぱい!入ってます(^^)
だご汁は、あっさり味の醤油味で、お団子は柔らかく、野菜たっぷりで、しかもどんぶりに入ってます。
これに小鉢×2・漬物・デザート・ドリンクです(^^)
もちろん、ご飯も付いてます!しかもどんぶり飯!!
ご飯は、白米か雑穀米のどちらかチョイスです。しかもお替り自由だそうです。
このボリュームに、大食い?の私もギブアップ

友達の選んだ料理は確か・・・・・『中華膳』¥880です。
本日はエビ天サラダ&マーボー茄子で、少しお味見を(^^)
あっさりしてて、ピリッとして美味しかったですよ!!

このあとは・・・・・カ・ラ・オ・ケへ・・・・・Go!(笑)
言うまでもありませんね!!熱唱してきましたよ(^^)
んで、最後にこれを頼んで(おなかいっぱいにもかかわらず)二人仲良く半分こ


さてさて、明日もイライラ?しながらお仕事です(^^;
がんばろ~っと!!おぉ!!

にほんブログ村
2010年02月18日
中華【厨屯知】さんのラ・ン・チ
清水にある【中華厨屯知】さんでランチしてきました


<メニュー>


今回は、もっちろん!!ダブルランチ(¥1000)プラス¥150でデザートつけました(^^)
デザートは、別腹ですけんね

二人で行って、ダブルランチと言うことは!!はい

<ご飯・スープ・サラダ>

<マーボー茄子>

<プリプリエビのマヨネーズ炒め>

<りんどうポークの酢豚>

<紋甲イカと卵の色々野菜炒め>

<ミニデザート>

<プラス¥150のデザート>

杏仁豆腐をチョイスしました(^^)
<ドリンク>

アイスコーヒーです。私はどんなに寒くてもアイスコーヒーが好きです(^^)
おなかいっぱい!!満足♪~満足~♪
厨屯知さん、どうもお邪魔しました!!
そして、美味しい御料理、ごちそう様でした(^^)
そして、美味しい御料理、ごちそう様でした(^^)

にほんブログ村
2010年02月17日
アットホームな雰囲気の・・・cafe coucou さん

はい

先日(2/5)cafe coucouさんでランチしてきました
この日は、息子の修学旅行の出発の日だったので、息子を朝から空港へ送り、その後友達との待ち合わせ場所へ直行!!
それから、合流して私の車でレッツGo!!
AM10:30頃には到着!!
到着後、お店の写真を二人でパチリ、パチリと撮影(笑)


ランチは11時半からのため、コーヒー1杯で1時間ほど、いろんな話をしながら待ちました。
ぴっ!ピッ!ぴっ!ぴ〜ん!!11時半です
(^^)
本日のランチのご登場です(笑)
<メニュー>




デザートは確か、プラス¥200だったかな?

春chもここのお店アップしてます(
(^^)
はい!!春chとつるんで行ってきました

私のチョイスしたデザートは、抹茶のシフォンケーキです(^^)それとコーヒー


ゆっくりと流れて行く時間、ついつい長居したくなってしまいます(^^)
んで!!帰り道が・・・・・
カーナビの言うこと聞かず、こっち行ったら早いんじゃ?とか言いながら進んでいくと・・・・・・
な・なんと!!行き止りでした(^^;
だけん、カーナビにこの道が出てこんだったとです・・・・・納得・・・・・・・(笑)

にほんブログ村
2010年02月16日
ベッカライ・ヘスティアさんの美味しいパン(^^)
今日は2月6日に【ドキドキ大新年会】の抽選会でいただいた【ベッカライ・ヘスティア】さんの金券をにぎりしめて(笑)パンを買いに行ってきました!!

息子・・・『母ちゃん、このパンどこで買ってきたと?』
私・・・・『北部のほうだよ!!』
息子・・・『なんで、カレーパン1個しか買わんだったと?』
私・・・・『・・・・・』
そんなこんなで、ペロリと完食です(^^)
私も二つほど食べたのですが・・・・外はパリパリ、中はシットリしてて美味しかった
ベッカライさんのオーナーさんと、少しお話をしてたら、な・なんと!!柔道をされてたそうで、息子が柔道やってるので、しばらく、柔道のお話しに花が咲いちゃいました(^^)
私ん家からは、ちょっと遠いので、近くを通ったときには、また、お邪魔させていただきますね!!
ってか、遠くても、気に入ったらどこまでも、行っちゃう私です(^^)
明日の朝ご飯は、もちろん『パン』をたべまぁす!!


にほんブログ村
これですこれ




エヘヘ
たくさん買っちゃいました

息子の一番気に入ったパンは・・・・・・カレーパンです(^^)
息子・・・『母ちゃん、このパンどこで買ってきたと?』
私・・・・『北部のほうだよ!!』
息子・・・『なんで、カレーパン1個しか買わんだったと?』
私・・・・『・・・・・』
そんなこんなで、ペロリと完食です(^^)
私も二つほど食べたのですが・・・・外はパリパリ、中はシットリしてて美味しかった

ベッカライさんのオーナーさんと、少しお話をしてたら、な・なんと!!柔道をされてたそうで、息子が柔道やってるので、しばらく、柔道のお話しに花が咲いちゃいました(^^)
私ん家からは、ちょっと遠いので、近くを通ったときには、また、お邪魔させていただきますね!!
ってか、遠くても、気に入ったらどこまでも、行っちゃう私です(^^)
明日の朝ご飯は、もちろん『パン』をたべまぁす!!


にほんブログ村
2010年02月09日
釜萬さんの釜飯・第2弾
先日、母の病院に行った帰り、母がまた『釜飯』食べたい!!ってことで、釜萬さんに行って来ました。
今回も母の体調バッチリで、再発もありません。白血球が下がることもありませんでした。
一安心です(^^)




今回も母の体調バッチリで、再発もありません。白血球が下がることもありませんでした。
一安心です(^^)
<メニュー>
いろんな組み合わせのメニューがあります。
母は、前回と同じ、お気に入りの『キムチ釜飯』と茶碗蒸しのセットを!!

私は今回、『五目釜飯』と茶碗蒸しのセットにしました。

おこげの部分が香ばしくて美味しい!!
茶碗蒸しの大きいこと!!!どんぶりに入ってます!!
前菜も付きます

それから、別メニューで串揚げを注文!!

揚げたてで、カラっと揚げてあって、美味しかったぁ!!
豚バラと、うずらベーコン、海老・・・・
母も大満足でした!!
母が嬉しそうに笑ってくれてるから、私も頑張れます!!
さてと、次の通院日は、何食べようっかなぁ!!(笑)
2010年02月04日
壱之倉庫さんの照り焼きハンバーグセット
先日、義妹と二人で壱之倉庫さんでランチしてきました
照り焼きハンバーグセット(通常¥800)を、このときは・・・・・・
な・なんと!!¥500
ワンコインで


そのわけはこれです!!

実家でリビング見てたら・・・・・発見しました!!(笑)
<店内入り口&メニュー>
<サラダ>

サラダもたっぷりとお皿に盛ってあります
<スープ>

<照り焼きハンバーグ
>


ハンバーグの上にのってるのは・・・・り・ん・ご
スパイシーなソースに、りんごの甘みがマッチしてて・・・・美味しい

<ライス・コーヒー・デザート>
このボリュームでワンコイン!!¥500です!!
今度から、リビング熊本、すみからスミまで見なくっちゃ!!(笑)
私も、義妹も大満足で帰りました


にほんブログ村